お知らせ
2019年2月の休業日の御案内。
2月11日夜(月)・12日(火)・13日昼(水)・14日(木)・21日(木)・24日(日)・27日昼(水)
3月2日(土)・3日夜(日)・5日(火)は大変ご迷惑をお掛け致しますが、出前の為、臨時休業させて頂きます。
宜しくお願い致します。
また、急な出前により短時間休業する場合がございますので、恐縮ではございますが、お電話お願い申し上げます。
三代目主人の岡本 健志です。
当店の代表料理《くわ焼き(御猟鍋(ごりょうなべ))》は、鎌倉時代まで遡ります。今では焼き肉は珍しくないですが、昔は珍しい公家の方の外食であったとされ、猟の帰りに当時のお百姓の家に立ち寄り、鍋が壊れて使えなかった為、農耕具の鍬(くわ)を使ったのが、始まりだそうです。
当時は、四足の動物は、口にしなかったので、猟で捕った野鳥の脂(あぶら)を使って、鳥肉と、お百姓の野菜を焼いて食したみたいです。また、鍬が鋤(すき)の仲間で【くわすき】と区別されていたみたいなので、『すき焼き』の元祖と紹介させて頂いております。
北斎は、滞在数時間で、800年前の食文化を、体感でき、味わえ、継承するお店です。
御予約、お待ち申し上げております!
飲み放題始めました!
2名様より基本二時間。2.500円(税別)
当店のおすすめ!
炭火くわ焼き【京鴨セット】¥4.900(税別)
別名『美容のビタミン』と呼ばれる、ビタミンBや、鉄分が豊富で、不飽和脂肪酸が多い事により、消化に非常に優しく、血液中のコレステロールを低下させる働きがあります。
また、海外では、解毒作用のある食物とし認知されており、当店では、京都産の上質な鴨肉を、たっぷりのお野菜と一緒に焼いて食べて頂きます。
【くわ焼き】は、すき焼きの元祖として、紹介もして頂き、鎌倉時代。京都の洛北の地で始まったとされる料理法を、三代に渡り継承しています。
さっぱりと頂ける【鴨のしゃぶしゃぶ】(¥5.200)も、御好評です。
三代目 主 人
2019年の営業について
当店の御利用、誠にありがとうございます
各種イベントにも出店させて頂きますので、勝手ながら、不定休となりますので、お電話での御予約、宜しくお願い申し上げます。
イベントの御依頼も承っております。料理内容も含め、お気軽に御相談下さい。
北斎 主人
【当店の動画について】
画面下の方に、【炭火くわ焼き】の紹介と、歴史の動画がありますので、是非、御覧ください。


お肉は、全て京都産のものを使用しております。
京の鴨・鶏・牛を使用したしゃぶしゃぶや、当店オリジナルメニューの炭火くわ焼(御猟鍋)を是非ご堪能ください。



お野菜も、全て京野菜を使用しております。
季節ごとに変わる旬のお野菜も当店のこだわりの1つです。
